忍者ブログ
医師不足は避けられますか? 国は何をし、地方はどうしたら良いですか? 医師はどうすべきで、患者は何を求めますか?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方勤務を望む人は多くはありません
ですが誰かが行かなくてはなりません

そこに病院がある限り
お産がある限り

派遣の元締め、医局が撤退を決めない限り
どんな地方にも医師は派遣されてきました

メリットと言えるメリットは殆どありません

同僚医師は一人だけ、24時間365日常に拘束の状態で
常勤の麻酔科医がいなければ、緊急帝王切開の麻酔も自科麻酔
新生児の管理も含め、産婦人科医・新生児科医・麻酔科医、3つの顔を
要求されます

常に緊張の連続で、自分の病院で可能な事と不可能な事の
はざまにある症例の、搬送有無決定に悩む日々
搬送すら間に合わない、超緊急症例の発生に怯える毎日が
今日も全国各地の、地方病院で働く産婦人科医の日常です

病院の他には何もなく、遊ぶ場所も、息抜きができる場所も
そんな地方には殆どありません
一緒についてくる家族にとって、そんな地方は住みにくい事でしょう
自分と縁もゆかりもない地方都市
医師不足がより深刻な中の地方都市
そんな病院に、今日も医師が派遣されています

そこに行けと命じられ、向うのは
片道切符でないことを知っているから
いつかは戻れることを知っているから

今その場で働いている先輩医師・後輩医師が身内であるからこそ
その地方病院に派遣されてきた歴史があるからこそ
自分は行かない
と言うわけにはなかなか出来ない、と言う事情があります

まさに義理と人情の、旧態依然の医師派遣システム
かつて世間が非難した、医局マフィアが運営する医師の割り振り制度
ではあります

ですが、その体制そのものが現状において機能不全に陥っていることは
周知のとおりです
それは現在の医師を取り巻く環境を考慮すれば、当然の事ではあります

かつてのように義理と人情で派遣された病院で
自分が頑張っても頑張っても
見返りとしてくるのは、過酷な勤務による心身の変調と
抱えるリスクに比例する訴訟・逮捕の可能性

かつての派遣の根底にあったのはgive and takeの精神です
その中には義理人情が大きく関与しています
ですが、現状において、その義理人情と多少のtakeでは割に合わない程
医師不足の中の地方病院に勤務する医師は追いつめられています

行けと命じられ、その人事を断る事は
かつてのように医局人事のみが主体であった頃大きな意味を持ちました
その地域で二度と働けなくなるリスクもありました

ですが、今のように医師の勤務体系が多様性を見せる中
義理と人情を欠いても、自らの生活と家族を守るため
派遣人事に背く事も大いにあり得ます

それはその医師個人が責められるものではなく
そんな体制しか作れない、現状の医療システムそのものが責められるべきです

そんな中
いまさら同じような医師配置計画を作ろうとしている新聞社もあります(読売ですが)
義理と人情で辛うじて保たれていた現在の制度
それも最早崩壊途中にあります
そんな制度・配置計画が本当に出来上がったら、見ものではあると思います
義理と人情が介在しないそのシステムが、どんな状況を生み出すのか

現状の派遣システムがまさに崩壊途中の中
それでも、今日もどこかで義理と人情にほだされた医師が
一生懸命に地方病院で働いています

そんな医師たちに敬意を示し、これからを憂います

PR

さすがは、今をときめく麻生総理大臣

定額給付金なんて無駄なばらまきをするより、社会保障費に回せば良いのにと思ってい
ましたが回すわけないですね。

何しろ今の医師不足は医師側が増やすな、増やすなと言っていた自業自得の事ですし
悪いのは社会常識が欠落した医師側にありますから
そんなところに回すお金はありませんよね

以下引用
*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*
11月19日17時57分配信 時事通信
 
麻生太郎首相は19日、首相官邸で開かれた全国知事会議で、地方の医師不足問題に関連
して「社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものす
ごく価値判断が違う」などと述べた。首相はその後、記者団に「まともな医者が不快な思いを
したというのであれば申し訳ない」と陳謝した

*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*

どうせなら謝罪しない方が政治家として一貫性が保たれますが
すぐに謝罪するところに、むしろ問題があります

それは結局現状認識を把握せず、思いつきで発言しているという事が明らかだからです
所詮現在の医師不足に対する認識がその程度というわけです

そしてそれが誰あろう総理大臣の発言なのですから…
この耐えられない発言の軽さ

幾ら「医師不足」「医師不足」と世間が騒いでも
麻生自民党はこの程度の認識です

それで現状を改善しようと本気で思っているわけがありません
何周遅れかわからない地点に、現総理大臣は立脚して発言し、方針を決めているわけです

そりゃ、改善するわけがありません
この発言の後、麻生自民党が医師不足を改善できる能力があると本気で思える人は
よっぽどのオプティミストで、羨ましくなります

こんな発言をする現総理大臣がいる国
医療崩壊は続きます
どこまでも

それもまた良いのかもしれません

総理大臣を選んだのは、国民で
この程度の認識しかできない人が総理大臣ポストにいる事も
われわれ国民が選出した議員達の投票結果ですから

それにしても以下の発言もですが
以下引用
*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*
11月19日21時11分配信 読売新聞
自分で病院を経営しているから言うわけではないが、医師の確保は大変だ。もっとも社会的常識
が、かなり欠落している人が多いと思ったほうがいいなあ。うちは何百人と預かってます
からよく分かりますよ
*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/**/*/*/*/*/*

麻生飯塚病院の事ですが、自分であれば経営者がこんな発言をする病院なら
さっさと消えます

繰り返しになりますが
麻生総理大臣の発言は医師不足改善の何の一助にもなりませんし
むしろ医療体制改善の妨げです

別に総理大臣を続けることに異論はありませんが
せめて門外漢なら黙っていてもらいたいものです
発言が無意味ですから

医師不足の改善の為には医師を増加させるしかありません
それには長い期間が必要な事は言うまでもありません

実際には医学部学生期間6年+初期臨床研修2年+後期臨床研修2年の
たった計10年の期間があれば
まずまず第一線で活躍が望める医師を養成できます

産婦人科医であれば後期臨床研修医(産婦人科専攻医と言う事になるそうですが)
の2年目のDrは
当然分娩は一人で扱えますし
帝王切開術も前立ちがいれば行えます
吸引分娩などで急速遂娩も行えます
通常の救急外来から、切迫早産などの母体搬送依頼も初期対応が可能
です
十分マンパワーとしてカウントできる戦力です

ですが、その10年の養成期間でも足りないと言うのが、世間でありマスコミです

墨東病院の母体搬送依頼が不可能であった件で
マスコミの多くが、またブログ上の意見でも
「当直が研修医1人なんて」
と言う批判を行いました

この意見が国民の多数を占めるのであれば
後期研修医であっても、それは医師ではない
救急時に対応するのは専門医でなければいけない
と言う事と同義となります

そうであるならば
世間が望む、医師不足の解決法である医師の養成において
世間の望む水準まで養成するには
10年なんかでは全然足りません
少なくとも10年以上
世間の望む医師が生まれるにはあと15年程度は必要と言う事でしょうか

マスコミが言う「研修医」とは
確かにOJT中の医師です
ですが、実際の臨床において
自科の知識・技術においては、他科の専門医に劣らない臨床能力を有していると思います
そうであっても、救急においても専門医でなければ対応してはならない
と言う事になれば
それがどれだけ現場に負担を与える事になるのか、まだ理解が十分ではありません

医師不足と言われて久しいですが
先日の墨東病院の「研修医当直」の批判を見るに
未だ医療現場における「幻想」「過度の期待」は拭われていないのだと感じます

現場からすると
当直体制がおかれているだけで、まずは十分
だとも思いますが
世間が望むのは、現時点においても、救急現場においても
専門医における医療体制です

仮に後期研修医が現在の産婦人科医療体制から去れば
明日から全国各地で多くの病院が回らない事は明らかです

その認識は、現時点においてもマスコミ・国民において希薄なのでしょう

本当は、そんな事を言ってられる現状ではありません
ですが、未だに期待があるからこそ、批判が繰り返されます

そしてそれが更に現場を苦しめている事に気付きません

今の体制を受容できるまで、そうなるまでに、あとどれ位必要ですか?
 

産科医不足の解消を望みますが
現実問題、あと数年で劇的に改善する見込みはありません

どうやり繰りしようと
どう手を尽くそうと
人手不足の改善は簡単にはいきません

政治家が何を言おうと
マスコミがどう提言しようと
住民が行政に訴えようと
医療従事者が努力しても
患者が協力しても

少なくともあと数年は、良くて現状維持若しくは現状からの後退しか望めません

これは厳然たる事実です
それをスタートラインとして議論を進めなければいけません

「今よりもっと良い周産期医療体制を望みたい」
と誰かが望んでも
「今より少し不便になっても良い」
と誰かが許容しなければ議論は進みません

医療供給のパイは限られています
医療体制の変革は、そのパイの再分配でしかなく、パイ自体が増えるわけではありません
そのパイの奪い合いでしか
「我が街の更なる医療体制の充実」
は望めません

勝ち組の医療受益者グループと
負け組の医療受益者グループ
に分かれるしかありません
その間にwin-winの関係は築きようがありません

誰かが諦めてくれるしかありません

幾ら今ある医療体制を効率的に運用していこうと
更なる効率化を図ろうと
それは焼け石に水でしかありません

仕方がありません
人がいません。産科医がいません。医療従事者がいません。
今はそんな体制です

ですが
誰かが諦めてくれる
なんて本当にあり得るのでしょうか?
我が街から病院が消える事、診療科が消える事、遠くの病院まで時間をかけて通う事
救急搬送まで時間がかかる事、分娩時の安全な医療体制が脅かされる事
そんな事を、仕方がないと
「誰かが諦めてくれる」
のでしょうか?

諦められるわけがありません
あらゆる手段を使って食い止めようと、撤回させようとする事でしょう
そこでまたパイの奪い合いです
行政単位と行政単位のガチンコの決闘で、パイを奪い合う事になります

現場の産科医にできる事は多くありません
改善する見込みのない労働環境の中、できる範囲で仕事をしていくのみです
変わらない当直体制、変わらない労働時間
いずれ増える増えると言われて、さっぱり改善の見込みがない給与

いっそパイの奪い合いが進むだけ進み
妊婦の不便が生じようと、地域住民が困ろうと
周産期医療体制の、著しい集約化が進んで行けば、楽になるのかなと思います

来年からの産科医増員の見込みは全くありません
むしろ人数が減り、労働環境の増悪の懸念さえあります
そして向こう数年それは変わりようがありません

そんな中で産科医を続けていく自信はさすがにありません

繰り返しますが、この数年で医療体制が劇的に改善する見込みはありません
ですが、この数年で医師の労働環境が劇的に改善しなければ
産科医を続ける見込みはありません


そんな産科医は少なくないと思います
一体どうしていけば良いのでしょう
今はただ流れを諦観しつつ、日々仕事をしていくしかありません


 

多くの医療系ブログで既に批判されていますが
二階俊博経産大臣

「政治の立場で申し上げるなら、
何よりも医者のモラルの問題だと思う。
忙しい、人が足りないというのは言い訳にすぎない」

の発言について、無視できないのでコメントします

結論から言えば、彼の発言で次回の選挙は

自民党には投票したくない

と強く思いました。
厚生労働大臣については頑張っておられると感じますので、迷うところではありますが
閣僚の中にこのような認識を持つ大臣がいるようでは
やはり
自民党には投票したくない

そう思わざるを得ません

産婦人科医として日々言い訳の毎日です

・搬送依頼を受け入れたいのは勿論
・24時間緊急で患者さんを救いたいと思うのは勿論
・30分以内の超緊急帝王切開を、24時間体制で行えたらと思うのは勿論
・1施設に2人以上の産直体制を置けるに越したこ事はないと思うのは勿論
・24時間和痛分娩の体制にしてあげたいと思うのは勿論
・緊急体制をしっかり整えて、VBACの希望に応えたいと思うのは勿論

勿論なのですが、

忙しい
人が足りない


と言う言い訳で、その体制を整える事が出来ません
それは確かに言い訳かもしれません

ですが、我々の体は1つしかありません
同時に2人の患者さんを助ける事は不可能です
ですが、我々に1日の時間は24時間しかありません
睡眠を取らず、休息を取らず働き続ける事は不可能です

それを
モラルの問題
と言われたら

それはもう

あーそうですか…

と諦めるしかありません

いくらIT技術を応用しようと、医師一人は一人でしかありません
いくら効率的に運用しようと、マンパワー不足では戦いようがありません

それを
モラルの問題
で解決できると考えている大臣が、今の日本にいるという事に絶望を覚えます
医師不足・医療崩壊と言われて久しく、民主党が医師の当直体制を見直そうと発言している中
周回遅れ、それも何周遅れかわからない程、時代錯誤の発言をしている大臣
現閣僚にいるという事に絶望を覚えます

絶望を覚えさせるに足りる
脱力感を覚えさせるに足りる
立ち去り型サボタージュを促進させる、まさに「嫌ならやめろ委員会」的な発言をする
二階俊博経産大臣
がいる自民党

少なくとも次回は自民党には投票しません



忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/14 mw]
[05/14 小山 昌義]
[05/14 小山 昌義]
[05/14 小山 昌義]
[04/30 小山 昌義]
最新TB
プロフィール
HN:
trias
性別:
非公開
自己紹介:
twitterでもつぶやいています
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター